
今回は
人生逆転サロンに入会して4ヶ月経った僕が、
- このサロンに入会した方がいい人
- サロンのメリットを最大化するための具体的な活用方法
をご紹介しますー!
入会しようか迷っている方にはぜひとも参考にしてくださいー!
もし、





と1つでも気になるものがあれば、読む価値あるはずです!
では、みていきましょー。
入会すべき人ってどんな人?
- 現場で使えるプログラミングスキルを学びたい
- わかりやすい教材で効率よく学びたい
- 副業で稼げるようになりたい
- ライティング技術を磨きたい
- 場所に縛られずに自由に働けるようになりたい
- 一緒に高め合っていける仲間が欲しい
1つでも当てはまるのなら入会するメリットは大いにあります!
僕もそんなことを期待して入会したんですけど、控えめにいっても費用対効果が高いと思っています。
じゃあもっと具体的な情報教えてよ!!
安心してください。
そのためにこの記事が存在していますので。
教材の詳しい内容は、以下の通りです。
動画コンテンツ
【パソコン操作】プログラミングを学習するための基礎知識
【Git】Gitの基本的な使い方
【Git】ソースコードをリモートリポジトリにプッシュするときの流れ
【Git】クローン・プルリク・マージの流れ
【Ruby】オブジェクトの種類について
【Ruby】putsについて
【Ruby】変数について
【Ruby】ifについて
【Ruby】配列について
【Ruby】繰り返し処理について
【Ruby】ハッシュについて
【Ruby on Rails】Hello World アプリの解説(実践的なコントローラの作り方)
【Ruby on Rails】resourcesを使わないCRUDアプリの解説(ここで基本を抑えよう)
【Ruby on Rails】resourcesを使ったCRUDアプリの解説
【Ruby on Rails】CSVデータインポートアプリの解説
【転職】10/28 サロン内転職相談会
【ブログ】池島さん&たっつーさんブログコンサル
【収益戦略】収益化戦略の考え方
【収益戦略】稼ぐために必要なブログの構成要素
【収益戦略】稼げる人間になるために大切なマインド
【収益戦略】ファンを増やすプロフィール記事の作り方
【収益戦略】稼げるブログ記事の構成
【Illustrator】よく使う機能
【Illustrator】ペンツールと曲線ツールの使い方
【Illustrator】図形ツールの使い方パソコン操作の基礎
Macのショートカットキー
Linuxコマンドバージョン管理
Gitの基本
Gitでよく使うコマンド一覧
GitとGithubを利用した共同開発のコツ
Gitコマンドの状況に応じた使い分けRuby(基礎文法)
オブジェクトの種類について
ターミナルへのデータの出力
変数
条件分岐
配列
繰り返し処理
ハッシュ
オブジェクト指向
クラス
テストSQL
SQLの基本Ruby on Rails(概論)
Ruby on Railsの基本Ruby on Rails(実践)
Ruby on Railsの環境構築
Ruby on Rails で Hello World!!
CRUD処理の実装
Active Record でデータ検索時によく利用するメソッド
resourcesを利用したCRUD処理の実装
Rails Best Practicesの導入
Bootstrap(デザイン)
CSVデータインポート
Rakeタスク(定期タスク)
ログイン機能
Active Admin(管理画面)
Rsnsack(検索機能)
画像アップロード
RailsでのReactの導入Ruby on Rails(応用編)
様々なデータ削除メソッド現場での禁止事項
禁止事項一覧サンプルコード集
Rubyサンプル集
Railsサンプル集情報発信
Twitter戦略
ブログ戦略
独自サービスにこだわるべき6つの理由
アラサー未経験の僕が月収50〜90万のプログラマーになれた理由
人を惹きつける文章を書くコツLINE@バックナンバー
想いを語ることの大切さ
インプットのコツ
Webマーケの役員面談を受けて
プログラミングの学習期間について
徹底的に自己投資するということ
見ての通り、教材のボリュームが半端じゃないです。
しかも、現在進行中で教材は新規追加されており、上記に載せていない教材も増えています。
月額2980円のコスパも半端じゃない!!
教材の魅力もすごいですが、サロンの居心地も抜群にいいです。
この先は、
- サロン内がどんな雰囲気で活動しているのか
- どうやったら最大限にうまく活用できるのか
についてお伝えしようと思います。
メリット最大化にする活用方法って?
目的に合ったチャンネルを使って他のメンバーと交流を深める
サロンメンバーの中には、すでにライターやプログラミングスキルで稼いでいる方が一定数いらっしゃいます。
Slackのチャンネル数は、現時点で10チャンネル以上あり、
- Webマーケティング
- 転職相談相談所
- 現場で使えるRails勉強会
- git超入門チャンネル
- 進捗報告
- Webデザイン
etc…
など稼ぐスキルに関する有益な情報が日々飛び交っています。(2019年4月現在)
もちろん閲覧するだけでも
月額2980円以上の価値は十分あります!
十分あるんですけど、自分から参加していくとさらにスピードアップして成長することができます。
稼ぐノウハウを知りたくて、人生逆転サロンに興味を持たれているかと思います。例えば、こんなこと知りたくないですか?
- 「コード書いてみたんですが、エラーにハマって抜け出せないのでアドバイスください!」
- 「現場で使えるプログラミングスキルってどんなものですか?」
と、コーディングに関すること、
- 「ブログの描くスピードが超遅いんですが、皆さんどうやって効率よく執筆されてますか?」
とブログノウハウについて。
- 「転職を考えているのですが、まずどこから学ぶべきでしょうか?」
と転職の悩み。
すぐ返信来ます!しかも具体的に。
どういうことかというと、さきほどお伝えした通り、
すでに稼ぐスキルを体得している神里さんはじめ、同じように各分野を学習中のサロンメンバーから何かしらの回答を得られるんです。
プログラミングに関することなら
「ちょっとコード書いたので、解決するか試してもらえますか?」
とエラーの解決案を提示してもらえます。
ライター技術に特化したメンバーから
「ブログ書くならこのツール使いやすいんで、よかったら使ってみてくださいー!」
と紹介していただくことも頻繁にあります。
「この間面接行ってきたので、聞かれた内容共有します!今後の転職活動に参考にしてくださいねー」
と、ネットのあやふやな情報ではなく、リアルな転職情報が聞けたりします。
こうやって自分から情報を取りに行くスタンスによって、
おもわぬヒントを得て行動できたり成長するスピードが爆速になります。
せっかく入会しているんだから最大限の恩恵受けたいじゃないですか。
そうやって自分から動くことにより、どんどん稼ぐスキルを磨いて、学んだ技術を他の人にもギブすると、雪だるま形式にレベルアップできます。
自分も成長できるし、他メンバーにも感謝される。
これめっちゃよくないですか?
そういった環境がこの人生逆転サロンには整っています。
僕が入会した理由
僕はプログラミングスキルを磨きたかったし、稼ぐスキルを学ぶために入会しました。
けれど、決め手になったのは、
「仲間がほしかったから」です。
Twitterなどではプログラミングやブログで稼ぐぞー!
と頑張っている方はよく見かけるんですが、
リアルな生活の中では意外と周りに意識高く行動しているって少ないと思うんです。
僕自身、周りにそういった人はいなかったですし、プログラミングの学習で自分じゃ解決できないエラーを人に聞こうにも聞ける環境がなかったんです。
だからサロンで見つけようと思ったんです。
結果的に、親切で素晴らしいメンバーばかり在籍していて、精神的にも学習効率的にも
ものすごくありがたいなぁと感じています。いや本当お世辞抜きで。
行き着くところ、現代では人との繋がりはほぼ避けられません。
だったら自分が一緒に仕事したいと思える人たちと仕事したいじゃないですか。
少なくとも僕はサロンメンバーと一緒に仕事ができたら楽しいだろうなーと思っています。まだまだスキルは足りないんですけどね。
最後に
ここまで読んでくださった方なら、試しに入会してみた方が絶対いいです。
仮に思ってた感じと違ったなと思ったら、退会すればいいだけですし。
ただ、入会するかどうかは自分自身で決めてください。
友達や親、夫、妻がいいんじゃない?と言ったから決めるのではなく、
あくまで自分で決めてください。自分の人生は自分で舵を取るべきです。
その方が幸せになれますよ。
さあ、一緒に人生逆転の一歩を踏み出しましょ!